IBMが主催する、Open Innovation Initiative for Inbound Travel
オープン・イノベーション・イニシアチブ・フォー・インバウンドトラベル
に参加しています。
いよいよ5月19日に、デモデーを迎えまして、IBMのワトソンのテクノロジーや、ZENRINのいつもNAVIなどの地図データをベースに、
そして、3月にβ版をリリースした弊社の独自アプリ「Pinchase」のコンセプトを、日本の祭り 「Matsuri」にフォーカスした、訪日外国人向けのサービスを提案します。
訪日外国人向けのお祭り情報提供のアプリ「Miccosy」、5月19日のデモデーで紹介しますので、ご興味の有る方は、ぜひご参加下さい。
参加申し込みは、こちらから。
祭りについて訪日外国人の目線で調べてみると色々と面白い発見もたくさんありました。
体験型の観光にシフトすると言われている中で、日本中の至る所で行われている祭りに、見るだけでなく、参加できれば、まさに得難い体験になります。
ただ現状は小さな地元の祭りは、日本語ですらネット上に情報は少ない上、ましてや英語を含む外国語で情報が提供を進んでやっているところは、ほぼ無いに等しい状況です。
ここ、トリップアドバイザーでも拾いきれていないポイントがあります。
詳しくは、5月19日のデモデーで!